QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年03月19日

スイスな1日。築100年農家住宅の秀逸リノベーション。


まさに圧巻のリノベーションだった。

今日は、オーストリアからスイスへ移動し、

様々な省エネ(ミネルギー)住宅を見せてもらった。

田舎から都市部チューリッヒへ移り、

密集した住宅地の中、外見はこの旅で見慣れた農家住宅。

右半分は住居部、左半分は納屋である。

中に入ってびっくり。

納屋が、上質なリビングスペースに変貌している。



目から鱗である。

居住部では無く、間仕切のないほぼスケルトンの納屋を改修するのは、ナイスなアイデア。

しかも、居住部は、賃貸物件として収益を生んでいるとのこと!

建築家とオーナーのセンスは言うまでもないが、

この発想は、とても参考になった。

この発想で…日本の古民家をリノベしてみたいな。

  


Posted by レイクサイド・ビジュー at 13:23Comments(0)コミュニティービジネス