QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年01月25日

ボカシ肥料づくりWS&新年会鍋パ



体験農園『げんぼく☆ファーム』で、

ボカシ肥料づくりのワークショップと

農園の冬野菜をふんだんに使った

豚汁パーティー実施しました。

時計型薪ストーブを囲んで、

利用者さまと楽しいひとときが

過ごせました。  


Posted by レイクサイド・ビジュー at 15:56Comments(0)体験農園

2014年01月18日

準備完了。明日は朝市でっせ〜!



明日は月一回の『ひこねで朝市』(^O^)/

なんと彦根松原産の「しじみ汁」の無料試食もあるよ〜〜!



さて、レイクサイド・ビジュー『旬や』の今回のラインナップは、

もちろん、上の写真の【旬の野菜たち】と

コシヒカリの進化系、冷めても美味しい近江米【みどり豊】

ホルモン酒場大関さんの【極うまキムチ】

ごはん家くまくまさんの【絶品おはぎ】

でーーーす(^o^)

寒くなりそうですが、バージョンアップしたロケットストーブ焚いて、


お待ちしております(≧∇≦)  


Posted by レイクサイド・ビジュー at 18:46Comments(0)野菜・果樹の生産販売

2014年01月15日

『旬やの野菜』宅配しました。



まさに、採りたてです。

大根



ほうれん草

キャベツ

ブロッコリー

カリフラワー

菜花

里芋

とある奥様から、たまにお電話を頂きます。

「旬の野菜を食べたいんよ〜」

というわけで…お届けさせて頂きました(^o^)
  


Posted by レイクサイド・ビジュー at 20:20Comments(0)野菜・果樹の生産販売

2014年01月08日

カンボジアのシクロ(自転車タクシー)が変身⁉︎



これは、カンボジアでかつて走っていた

シクロという3輪自転車タクシーです。

廃車にされるところを、縁あって譲って頂きました!

「乗り物」のカスタマイズを手掛けるPeaks Mopeds の

寺村くん(彼はスゴイ)のところに持ち込み…

Rebornをお願いしました(^o^)

何に生まれ変わるかって?

ベジタブル・デリバー・ビークル。

乞うご期待!
  


Posted by レイクサイド・ビジュー at 20:28Comments(0)野菜・果樹の生産販売コミュニティービジネス

2014年01月03日

謹賀新年。ボクは『里山資本主義者』です!



『われわれが生きていくのに必要なのは、お金だろうか。それとも水と食料と燃料だろうか。間違えてはいけない。生きるのに必要なのは水と食料と燃料だ。お金はそれを手に入れるための手段の一つに過ぎない。…必要な水と食料と燃料を、かなりのところまでお金を払わずに手に入れている生活者は、日本各地の里山に無数に存在する。山の雑木を薪にし、井戸から水を汲み、棚田で米を、庭先で野菜を育てる暮らし。…先祖が営々と築いてきた隠れた資産には、まだまだ人を養う力が残っている。…「里山資本主義」とは、お金の循環がすべてを決するという前提で構築された「マネー資本主義」の経済システムの横に、こっそりと、お金に依存しないサブシステムを再構築しておこうという考え方だ。』(里山資本主義ー日本経済は「安心の原理」で動くー藻谷浩介・NHK広島取材班より抜粋引用)

この本を読みながら、私がやろうとしている色々が、この事なんだと激しく共感しました。

『里山資本主義』を、この愛する琵琶湖のほとりで、実現していきます。

2014年元旦の決意。レイクサイド・ビジュー代表 西村健之

今年も宜しくお願いいたします。