2014年08月16日
明日は、ひこねで朝市。雨の合間に来てね!

さて、明日の朝市。
レイクサイド・ビジュー『旬や』のラインナップ。
・スーパーに並べなかったほっこりカボチャ
・ビジューファームのス・イ・カ
・ビジューファームのパプリカ!
・サンファーム法養寺の朝採りイチジク
・孫八さんのナスビ
・京都からのとっておき品
でーーーーす!
カラッと天気❗️って訳にはいかなそうだけど…
今回は、グリーンウォークという複合商業エリアにある
エピスカフェガーデンということで…
例えば…
…シダックスでのカラオケの前に。
…ダイソーでのお買い物の前に。
…びっくりドンキーでハンバーグディッシュ食べる前に。
…オートバックスでオイル交換の前に。
…天下一品でこってり食べる前に。
…スーパー銭湯極楽湯で朝風呂の前に。
もちろん、朝市からのエピスカフェでランチでも…。
駐車場もたっぷり(^o^)
お盆休み最後の日に、是非お立ち寄りくださ〜い(^O^)/
2014年08月15日
滋賀で育った木と野菜です。
野菜用コンテナ作りました。
またまた、自作です(笑)
滋賀原木さんと、勝手にコラボですo(^_-)O
滋賀原木さんは、地産地消の家づくり、
『滋賀でいい暮らし』を応援しておられます。
これは、滋賀県産の杉。 『びわ湖材』と呼んでいます。
そのびわ湖材のフローリングや壁板を加工販売されていますが、
その端材を活用させて頂きました。
滋賀県産の『木』と『野菜』。
なんだか、とてもしっくりきます。 うん、とてもいい。
2014年08月13日
育苗ハウス作りました。自作です(笑)

ホント、農業って畑だけじゃ成立しない。
農家さんって、そこんところの設備や環境が整ってる。
ボクみたいな『非農家』が、農業を始めるには
農家さんが当たり前に持っている…
つまり、前提としてあるべき環境から作っていかなければいけない。
いっつも、ぶち当たってから考える。どうするか?
『苗を1万株以上育てる場所がいる…』
今回は、時間の問題とお金の問題で、育苗ハウス自作しました。
秋冬野菜の苗を、育てます。
少し遅れてる。
適期適作。ゆっくりしていられませ〜ん(笑)
2014年08月11日
8月17日のひこねで朝市は、ちょっと…違いますよ❗️

今月の『ひこねで朝市』は、
出張しまー〜〜す!
写真の『エピスカフェガーデン』での開催となりまーーーす♫
国道8号線沿い、マックやスーパー銭湯極楽湯さんやびっくりドンキーさん
それにシダックス彦根クラブさんなどたくさんのお店がある
『グリーンウォーク』という複合商業エリアのど真ん中でやります!
駐車場もたっぷり。
今回初出店も多く、護国神社とはまた違った趣きになると思います。
おそらく、お盆休み最終日。
8時から12時。
スローな雰囲気で、やってます。
もちろん、レイクサイド・ビジュー『旬や』も参戦します。
会いに来てね(^_-)
2014年08月08日
出荷作業中!!

台風接近中につき、
前倒しで出荷作業中。
今回のカボチャは、JAとの契約。
ぶっちゃけ、このダンボール箱に入らなければ、『規格外』。
生産者にとっては、
『均等で妥当な大きさ』と『見栄え』を最優先に考えざるを得ません。
よって、大量の規格外カボチャが発生中。
皆さん、買ってください(笑)