2013年08月08日
終わりました!検定試験。

濃厚な一年でした。
滋賀県立大学近江環人地域再生学座。
目指すアグリ・コミュニティ・ビジネスは、
地域の資源を活かし、地域の人々とのつながりで成立すると
気付いた時、この学びの場を知りました。
それから一年。
様々な学びと出逢いで、私の人生は明らかに変わりました。
この歳にして、大学生になり、現役の時とは比べものにならない程、
勉強させて頂きました。
30代、40代のサラリーマンの皆さんに是非受けて頂きたい!
人生変わりますよ〜(^O^)/
追伸、試験に合格したわけでは…ありません(^_^;)
種を蒔くとき。
今まで通りでいいのか。
ドイツ最終日。大聖堂広場のにぎやかマルシェ。
スイスな1日。築100年農家住宅の秀逸リノベーション。
オーストリアの1日。ハイブリッドな暮らし。
ドイツ3日目。ボーダレス。
今まで通りでいいのか。
ドイツ最終日。大聖堂広場のにぎやかマルシェ。
スイスな1日。築100年農家住宅の秀逸リノベーション。
オーストリアの1日。ハイブリッドな暮らし。
ドイツ3日目。ボーダレス。
Posted by レイクサイド・ビジュー at 21:44│Comments(0)
│コミュニティービジネス