QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月12日

死んでいた土地と生きていた土地


春から開墾したビジューファームは、

何十年も放置されていました。



5000平米の4/5は、

草どころか木まで生え、草原から森へ帰ろうとしていました。



残りの1/5は、

除草剤を使って管理され、まさに不毛地帯となっていました。



現在の状況です。

【生きていた土地・写真上部】
成長をコントロール出来ないほど、
生命力に富んだ圃場となっています。

【死んでいた土地・写真下部】
パワーショベルでも苦労するほどカチカチで、
ミミズ一匹見当たりませんでした。



死んでいた土地に、

5月のゴールデンウイーク、

セスバニアという緑肥の種を蒔いたのですが、

いっこうに芽が出ず…

撒き直そうとしていた矢先…



生命が宿りはじめましたよ!!(冒頭の写真)


『生命力』って、スゴイですね。

この仕事の醍醐味を感じました。



こういう不毛地帯を生命力溢れる場所にするコトが…

この世界に踏み込んだ者の、使命だと、

思ってしまった、今日このごろ…なんですね〜。