QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2012年07月07日

私が作ったのでは・・・ありません。自然の恵みです。

ど素人農業一年後です。
アンデスレッド(じゃがいも)、ズッキーニ、ピーマン、ナスビ、ニンジン(ミニ)。
最高ですね。
でもね、、、ボクは、ただ、『種を落とした』だけ・・・なんですよね。
後は、自然にゆだねて、待つのみです。
たとえば、昨日までの大量の雨に耐え忍ぶ力は・・・・決して私が授けたわけではありません。
すべては、自然の力なんですね。

そのことを、みんな知って欲しいですね。自然のすごさを日の出
私が作ったのでは・・・ありません。自然の恵みです。

同じカテゴリー(野菜・果樹の生産販売)の記事画像
種を蒔くとき。
ドイツ最終日。大聖堂広場のにぎやかマルシェ。
『立春朝搾り』とムスメの玉子焼き。
明日は、『ひととき市』〜食と木と音楽を楽しむ朝市です♫〜
明日『ひこねで朝市』はトリプルコラボで‼️
聖泉大学の学生さんがビジューファームに来られました。
同じカテゴリー(野菜・果樹の生産販売)の記事
 種を蒔くとき。 (2015-04-05 18:17)
 ドイツ最終日。大聖堂広場のにぎやかマルシェ。 (2015-03-20 13:08)
 『立春朝搾り』とムスメの玉子焼き。 (2015-02-28 19:42)
 明日は、『ひととき市』〜食と木と音楽を楽しむ朝市です♫〜 (2015-02-20 16:44)
 明日『ひこねで朝市』はトリプルコラボで‼️ (2015-02-14 19:32)
 聖泉大学の学生さんがビジューファームに来られました。 (2015-02-13 06:06)


Posted by レイクサイド・ビジュー at 20:48│Comments(1)野菜・果樹の生産販売
この記事へのコメント
めっちゃおいしそうじゃないですか!!!
自然の恵みに感謝!です
Posted by yumiko at 2012年07月07日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。