QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2014年03月15日

祝賀会。

祝賀会。

私の祝い事では…ありません(笑)。

昨年まで、お世話になったサンファーム法養寺さんが、

環境保全型農業推進コンクールで、優秀賞を受賞されたお祝いです。



ご縁が重なって巡り会った、

いや、何処の馬の骨とも分からぬ私を拾って下さった

サンファーム法養寺さんは、

(お世話になってから知ったのですが)


集落営農の先駆者的存在で、常に新しいことにチャレンジされている

スゴい農業法人でした。


幸運にも、私の農業人生の最初にお世話になれたことは、本当に幸運でした。

卒業してからも、お声を掛けて頂き、私の行く末をとても心配して頂いています。

早く一人前になって、恩返し出来るように、頑張らなきゃ!な〜(^o^)






同じカテゴリー(野菜・果樹の生産販売)の記事画像
種を蒔くとき。
ドイツ最終日。大聖堂広場のにぎやかマルシェ。
『立春朝搾り』とムスメの玉子焼き。
明日は、『ひととき市』〜食と木と音楽を楽しむ朝市です♫〜
明日『ひこねで朝市』はトリプルコラボで‼️
聖泉大学の学生さんがビジューファームに来られました。
同じカテゴリー(野菜・果樹の生産販売)の記事
 種を蒔くとき。 (2015-04-05 18:17)
 ドイツ最終日。大聖堂広場のにぎやかマルシェ。 (2015-03-20 13:08)
 『立春朝搾り』とムスメの玉子焼き。 (2015-02-28 19:42)
 明日は、『ひととき市』〜食と木と音楽を楽しむ朝市です♫〜 (2015-02-20 16:44)
 明日『ひこねで朝市』はトリプルコラボで‼️ (2015-02-14 19:32)
 聖泉大学の学生さんがビジューファームに来られました。 (2015-02-13 06:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。