2013年07月10日
タブノキの苗木260本、本日巣立ちました!

タブノキは、成長すれば20mを超える常緑の高木になります。
2年前、震災の年の9月。
宮城県の田代島で収拾されたタブノキのどんぐりを分けて頂き、
色々な方々の協力を得ながら育てておりました。
風雪に耐え、普通よりは若干小ぶりの苗ですが、
1歳10ヶ月になりました。
本意としては、直接、東北に植えに行きたいのですが…
全国で宮脇方式の「いのちの森づくり」や
「森の長城プロジェクト〜ガレキを活かす〜」を請け負っておられる
エスペックミック株式会社さんに、預かって頂くことに致しました。
来年の今頃に…植えられるかな。その時は、一緒に行くよ。
いのちの森づくり⇒ http://www.renafo.com/
森の長城プロジェクト〜ガレキを活かす〜 ⇒ https://www.facebook.com/greatforestwall