2022年01月04日
新年明けましておめでとうございます!
2022年、令和も、4年目となりましたね。
正月2日に、多賀大社へ初詣に行きました。
お多賀さんへの初詣は我が家の恒例行事です。

お参りの後、これまた恒例の糸切り餅を買って帰りました。

時間が経って硬くなったら、
ホットプレートやオーブントースターで少し焼くと香ばしくてさらに美味しくなりますよ。
年末年始は、雪・雪・雪三昧となりましたね。
いつかは解けては消えてしまう雪との格闘は、何とも虚しいものですが、
私は雪が大好きで、雪が降るとワクワクします。

雪は一面を何もなかった様に覆い尽くします。
そこに自分の意志で居場所を作り、道を作る。
これが、たまらなく好きです。
これからの私の道程もまさに、道なき道を行くことになりますが、
ワクワクしています。
皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2021年12月29日
おひさしぶりです!
なんと4年ぶりのブログ更新です!
この4年間といえば、サラリーマンに戻って、もくもくと通勤し、
業務に勤しむ毎日でした。
その間、コロナという大嵐が吹き荒れて、
すっかり景色が変わってしまったところもあれば、
何も変わらない景色もありましたね。
その区別が出来ただけでも良かったと思います。
前回起業したのは、東北の震災がきっかけでした。
今回は、コロナかな。
再び、自分の足で歩いていこうと思います。
バックオフィス支援のコンサルとして独立します!
今後ともよろしくお願い致します。
いずれは、農業ビジネスも再開したいと思っています。

昨年から、山登りにドハマりし、毎週のように近くの低山に登っています。
この4年間といえば、サラリーマンに戻って、もくもくと通勤し、
業務に勤しむ毎日でした。
その間、コロナという大嵐が吹き荒れて、
すっかり景色が変わってしまったところもあれば、
何も変わらない景色もありましたね。
その区別が出来ただけでも良かったと思います。
前回起業したのは、東北の震災がきっかけでした。
今回は、コロナかな。
再び、自分の足で歩いていこうと思います。
バックオフィス支援のコンサルとして独立します!
今後ともよろしくお願い致します。
いずれは、農業ビジネスも再開したいと思っています。
昨年から、山登りにドハマりし、毎週のように近くの低山に登っています。
2017年12月14日
「滋賀を味わう」ギフトボックス。今年も送れました。感謝。
正直、
お歳暮は、諦めていました。
でも、皆さんのご協力で、
何とか今冬もギフトボックス発送することが出来ました!
サラリーマンに戻ったので、
私が作った野菜を添えることはできませんでしたが、
今年ご縁があり、お出逢いした方々を中心にお声掛けをし、
皆さんの想い入れのある品を木箱に詰めることが出来ました。
感謝感謝でございます!
今回は、少しコンパクトサイズの木箱に、
念願だった琵琶湖の幸も入れることが出来ました!(^^)!
来年は、どのような形になるかわかりませんが、
「滋賀を味わう」ギフトボックスは、
続けていきたいと思っております<(_ _)>
そういえば3年前・・・
初めてのギフトボックスにご協力いただいた古株つや子さん。
先日、関テレの『7rules』に出演されたみたいですね! 感無量!!
【今回、ご協力いただいたみなさま】
・沖島町離島振興推進協議会(本多有美子さん、みなさん)
・前川農園(前川弘さん、みなさん)
・どれみファーム(川上卓治さん)
・野菜ソムリエプロの立花尚子さん
・JAグリーン近江日野東支店さま
・ヤンマーシンビオシス㈱(太田光典さん)
・小菅酒店(小菅正彦さん)
・佐藤酒造(佐藤硬史さん)
・近江バジル協会さん
・馬場委平さん
・㈱滋賀原木
ご縁を有難うございました!
Posted by レイクサイド・ビジュー at
19:13
│Comments(1)
2017年10月22日
おかげさまで、完売致しました!
ビジュー・ファームの紅はるか(さつま芋)。
おかげさまで、
完売させて頂きました‼️
実は、第2弾の販売を考えておりましたが…
見事に後半に植えた芋が不作で、
収量が伸びずーーー。
現在までのご注文分を確保するのが精一杯でした。
たくさんご注文頂き、
本当に、感謝の一言です‼️
ありがとうございましたーーーーーーーーーーーm(._.)m
ただ…、
早くも妄想が始まっており…
ビジュー・ファームは『畑じまい』となりますが、
次は、
今の会社の遊休地を開墾して……
芋畑にしたいなぁーーーーーなんて、
妄想しております(^_^*)
3年前にビジュー・ファームを開墾して、
『開墾』の
面白さ&気持ち良さにハマってしまいましたー。
耕作放棄地➡︎開墾➡︎芋畑。
この方程式、
いろんな場所でやりたい。
やりたい。
やります‼️
いかん、いかん。
サラリーマンに戻ったばかりなのに。
来年になって…
しれーーーと
芋買ってくださいーーーと発信してたら、
ごめんなさい。
いえ…また買ってください(笑)。
P.S.
ビジュー・ファームの紅はるか、
なぎさWARMS様ほか、
飲食店様にもお使い頂いております。感謝‼️

P.S.
11月5日(日曜日)のヤンマーミュージアムで開催される『ポニーマルシェ』に出店しようと思っています。
滋賀原木のびわ湖材BOXと
ビジュー・ファームの紅はるかのスイーツ(飲食店様とのコラボ)販売を企画しております。
皆さんのお越しをお待ちしております(^-^)/
レイクサイド・ビジュー 西村健之
おかげさまで、
完売させて頂きました‼️
実は、第2弾の販売を考えておりましたが…
見事に後半に植えた芋が不作で、
収量が伸びずーーー。
現在までのご注文分を確保するのが精一杯でした。
たくさんご注文頂き、
本当に、感謝の一言です‼️
ありがとうございましたーーーーーーーーーーーm(._.)m
ただ…、
早くも妄想が始まっており…
ビジュー・ファームは『畑じまい』となりますが、
次は、
今の会社の遊休地を開墾して……
芋畑にしたいなぁーーーーーなんて、
妄想しております(^_^*)
3年前にビジュー・ファームを開墾して、
『開墾』の
面白さ&気持ち良さにハマってしまいましたー。
耕作放棄地➡︎開墾➡︎芋畑。
この方程式、
いろんな場所でやりたい。
やりたい。
やります‼️
いかん、いかん。
サラリーマンに戻ったばかりなのに。
来年になって…
しれーーーと
芋買ってくださいーーーと発信してたら、
ごめんなさい。
いえ…また買ってください(笑)。
P.S.
ビジュー・ファームの紅はるか、
なぎさWARMS様ほか、
飲食店様にもお使い頂いております。感謝‼️

P.S.
11月5日(日曜日)のヤンマーミュージアムで開催される『ポニーマルシェ』に出店しようと思っています。
滋賀原木のびわ湖材BOXと
ビジュー・ファームの紅はるかのスイーツ(飲食店様とのコラボ)販売を企画しております。
皆さんのお越しをお待ちしております(^-^)/
レイクサイド・ビジュー 西村健之
Posted by レイクサイド・ビジュー at
18:58
│Comments(0)
2017年10月15日
発送、はじめました!

サラリーパーソンに戻って、
完全に『週末農業化』してしまい、
なんとももどかしい日々を送っております。
今まで以上に天気予報とにらめっこしながら、
空をにらみながら、
限られた時間での農作業。
日の入りも早くなり、
まったく、思い通りにならない農業というものを、
今更ながら、改めて、実感しております>_<
さつまいも、
たくさんのご注文を頂き、
感謝感謝です!
ボチボチと発送しております。
しばしのお待ちを!
約7kgって、こんな感じです。

まだ、もう少しご注文お受け出来ます。
よろしければ、買ってください(^。^)
Posted by レイクサイド・ビジュー at
18:29
│Comments(0)